我が家のおうち英語 誕生日のろうそくを吹き消す前~おうち英語バージョン~ 娘が9歳になりました。 こちら、誕生日当日、ケーキのろうそくを吹き消す前の動画です。 (26秒) ♪ハッピバースデートゥ~ユ~♪・・・を歌ったその後のコトです。 どこでネタを仕入れてきたのか、娘からのリクエス... 2020.06.10 我が家のおうち英語
アクティビティー バイリンガル子育て:フラッシュカード導入のススメ なぜフラッシュカード? バイリンガル子育てをしていても、ネイティブと圧倒的な差がついてしまうのが「ボキャブラリー」なんですね。なのでウチではフラッシュカードを結構使っていました。 最初は、無料ダウンロードを利用して。当時はあまりかわ... 2020.06.01 アクティビティー我が家のおうち英語
我が家のおうち英語 バイリンガル子育て:再びORTを活用中。 ORT、娘が始めたのはちょうど4歳になったばかりの頃でした。 ORTとは、Oxford Reading Treeのこと。Oxford University Pressというイギリスの出版社が出している絵本のシリーズです。 ... 2020.05.26 我が家のおうち英語
我が家のおうち英語 フォニックス用ワーク:Sounds Great 娘が使っているSounds Greatというシリーズのフォニックス用ワークブックについて。 Sounds Greatは1~5まであり、娘は小1の時に2からスタートしました。 Sounds Great1は1文字の音からのス... 2020.05.24 我が家のおうち英語
お知らせ オンライン講座:zoomの使い方 オンライン講座では、zoomを使っています。 zoomを初めて使う方は、こちらの説明をお読みいただくと、安心してZoomをお使いいただけると思います(๑•᎑•๑) あらかじめアプリをダウンロードをしておかなくても、当日はご受講い... 2020.05.21 お知らせ
我が家のおうち英語 多読で100万語を目指す。 小3娘、多読始めました。 多読とは、「とにかく沢山読んで英文リーディング力をつける」というものです。説明はざっくりですませる派ですw これまでは本を読んでいても、読んでいるうちに覚えちゃった(つまり英文が読めているわけではない)... 2020.05.20 我が家のおうち英語英語絵本
おうち英語のヒント フォニックス導入の際にママが気をつけなきゃいけないこと。 フォニックスとは、「英語の発音のルール」のことです。 例えば「cat」という単語。これは「c=クッ(無声)」+「a=エァ」+「t=トゥッ(無声)」という3つの音の組み合わせです。 ・・・という具合に、英語の読み方にはルールがあります... 2020.05.12 おうち英語のヒント
おうち英語のヒント 子ども自身が「英語を話したい」!と思うようになる唯一の方法 「英語を話せるようになりたい!だからママ、一緒にがんばろう!」って子供から言ってくれたら、どんなに楽で、楽しいか(笑) だけど現実は、親が熱を入れて「この子のために」と思ってやろうとしていることほど、子どもは受け入れてくれなか... 2020.05.06 おうち英語のヒント
英語絵本 英語絵本の王道、Brown Bearの魅力とは ハマらない子はいない、と言われているエリックカールさんの“Brown Bear, Brown Bear, What do you see?”。 日本語でもありますね、「くまさんくまさん、なにみてるの?」というタイトルで... 2020.04.27 英語絵本
ママ向け講座 【ご感想】とにかく大満足でした!! 今回は、兵庫県尼崎市の井口亜由美先生が受けてくださいました! 小学生男子3人のママです! キタ、男子3人!! ウチには存在しないので(笑) なんかいろいろ根掘り葉掘り聞いちゃいました(ノ∀`)みんな良い子で!... 2020.04.26 ママ向け講座